最終更新日: 2019/11/02 14:31

モンスト 覇者の塔【21階】の攻略情報を記載しております。
モンスト覇者の塔【21階】【滅炎の銃撃戦】の攻略適正キャラランキング、登場するギミックなど、モンスト覇者の塔【21階】攻略法をご紹介しております。
最適なモンスター編成&攻略の参考にして頂ければ幸いです
モンスト 覇者の塔【21階】 クエストの基本情報
クエスト名 | 滅炎の銃撃戦 |
---|---|
雑魚の属性 | 火 |
ボスの属性 | 火 |
ボスの種族 | 亜人族 |
スピードクリア | 25 |
ボスのアビリティ | 亜人キラー |
モンスト 覇者の塔【21階】 出現するギミック&適正キャラ検索
覇者の塔【21階】に対応したい項目にチェックを入れて適正キャラを検索してみてください!覇者の塔【21階】攻略の適性最新ランキング
Sランク | モンスター名 |
---|---|
![]() | ラファエル (獣神化) 【反射/MSM/ ADW+回復】 号令SSで敵を一掃出来る。 友情コンボ:【十字レーザー EL】&【ロックオン毒衝撃波 6】 |
![]() | アヌビス (神化) 【貫通/ADW+回復】 SS:【自強化系】 友情コンボ:【貫通ホーミング 8】&【拡散弾 L2】 |
![]() | アリス (神化) 【貫通/ADW+回復+状態異常回復】 SS:【自強化系】 友情コンボ:【超強貫通ホーミング 8】&【貫通ホーミング 8】 |
![]() | 背徳ピストルズ (進化) 【反射/ADW+バリア+回復+SSターン短縮】 友情コンボ:【超強貫通ホーミング 12】 |
Aランク | モンスター名 |
![]() | 上杉謙信 (神化) 【貫通/ADW/火属性キラー】 SS:【遅延系】 友情コンボ:【ツインバーティカルレーザーL】&【バーティカルレーザー S】 |
![]() | ダルタニャン (獣神化) 【貫通/MSL+ADW】 友情コンボ:【追従型貫通弾】&【拡大爆破弾】 ※亜人キラーに注意 |
![]() | ラミエル (進化) 【貫通/超AGB+ADW】 SS:【自強化回復系】 友情コンボ:【ヨーヨー弾】 |
![]() | モーセ (神化) 【反射/超ADW+火属性キラー】 友情コンボ:【跳弾】&【スプリットバレット】 |
![]() | ランスロット (獣神化) 【反射/ADW+AWP】 友情コンボ:【スパークバレット】&【超強貫通ホーミング 8】 |
Bランク | モンスター名 |
![]() | ミロク (進化) 【反射/ADW+友情コンボ×2+AWP】 友情コンボ:【電撃】 |
![]() | 坂田銀時 (神化) 【反射/MS+弱点キラー+ADW】 SS:【自強化特殊系】 友情コンボ:【エナジーバースト5】&【反射分裂弾】 |
![]() | スサノオ(獣神化) 【反射/ADW】 SS:【バウンド系】 友情コンボ:【ワンウェイレーザー EL】&【斬撃】 |
![]() | 呂布 (進化) 【反射/火属性キラー+ADW】 友情コンボ:【毒メテオ】 |
![]() | 忍野忍 (進化) 【貫通/ADW+エナジードレイン+弱点キラー+SSターン短縮】 友情コンボ:【エナジーバースト 4】 |
絶対に抑えておくべきポイント
1.アンチダメージウォール持ち必須ダメージウォールの展開数が非常に多い上に、L字に展開される事もあるので回避が非常に難しいです。アンチダメージウォール持ちを連れて行く事で無駄な被ダメがなくなるので、アンチダメージウォール持ちで固めるようにしてください。
2.亜人族の編成は控える
ボスのワイアットアープは亜人キラーを持っています。攻撃力が高い敵が多いので被ダメをできるだけ減らすためにも亜人族の編成は避けた方がいいでしょう。
3.回復アビリティが活躍
このステージではハートの出現がありません。そのくせボスは毎ターン回復し、攻撃力も高いので普通に戦っていては巻けてしまいます。回復手段として回復アビリティ持ちを連れて行くと安定してHP管理ができます。
「覇者の塔21階」第1ステージ

★解説
1.バンテとフォノードとガスマスクを倒す
雑魚ばかりの登場です。バンテはダメージウォールの展開をするだけなので最後に倒し、他の雑魚を優先してください。 雑魚でも攻撃力が高いので、回復アビリティ持ちで回復しながら立ち回るようにしましょう。
「覇者の塔21階」第2ステージ

★解説
1.バンテとフォノードとハンシャインを倒す
ここでもバンテ以外の雑魚を優先に倒してください。攻撃ターンが短いので回復アビリティ持ちはできるだけ味方に当たり、HP回復するように立ち回ってください。
「覇者の塔21階」第3ステージ

★解説
1.バゴーンとガスマスクを倒す
2.ワイアットアープを倒す
ワイアットアープは毎ターン自身を回復します。攻撃しながら雑魚処理をしていると回復ループにはまるので、先に雑魚を倒してからワイアットアープに攻撃して少しずつHPを削ってください。
「覇者の塔21階」第4ステージ

★解説
1.バゴーンとブリンドルスを倒す
2.ワイアットアープを倒す
ここでも毎ターンHP回復をしているので先に雑魚を全て倒してからワイアットアープに攻撃してください。 毎ターンHP回復しているものの回復量はそこまで多くありません。全ての味方の友情コンボを発動させながら直殴りすれば削れます。
「覇者の塔21階」第5ステージ(ボス1戦目)

★解説
1.ガスマスクを倒す
2.ワイアットアープを倒す
ボス戦では1ターン目にワイアットアープが自身の防御アップをします。毎ターンHP回復で開幕時にダメージを与えても防御アップが解けるころにはHPがほぼ満タンまで回復しているので、先に雑魚処理をしてください。 防御アップがとけてからワイアットアープに攻撃してください。
「覇者の塔21階」第6ステージ(ボス2戦目)

★解説
1.獣雑魚とガスマスクを倒す
2.ワイアットアープを倒す
ここでも防御アップがあるので防御アップ状態の間に雑魚処理を終わらせておきましょう。雑魚を倒してもまだ防御アップがとけていない場合は、回復アビリティ持ちでHP回復をしておいてください。
「覇者の塔21階」第7ステージ(ボス3戦目)

★解説
1.ガスマスクとアビロ雑魚を倒す
2.ワイアットアープを倒す
開幕時はSSを打たないように気を付けてください。ワイアットアープが防御アップしHP回復をするのでSSが不発で終わりやすいです。 防御アップ中は雑魚を倒し、防御アップがとけてからSSを使ってワイアットアープを倒しましょう。
「覇者の塔21階」まとめ
ハートが出現せず、ボスは毎ターンHP回復します。全ての敵の攻撃力が高いので被ダメも大きく、回復アビリティなしでは攻略が非常に難しいです。 またボス戦になるとボスは一定ターン防御アップ状態になりほとんどダメージを与える事ができません。 防御アップ状態の間に全ての雑魚を倒し、防御アップが解けてから一気にワイアットアープに攻撃するようにしましょう。 攻略のコツはダメージウォールの対策、回復アビリティ持ちの編成、亜人族を避ける事の順にパーティーを編成してみてください。