最終更新日: 2017/11/25 16:41
モンスト アルビダの最新評価と適正クエストを掲載しております。モンストアルビダを進化,神化にする?等、モンスト攻略にお役立て下さい。
モンスト アルビダの簡易ステータス
進化 | ステータス |
---|---|
![]() 【貫通】 |
アビリティ:アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック |
SS:(24ターン) 仲間たちを率いて敵へ撃ちこむ |
|
友情:超強貫通ホーミング 8 | |
神化 | ステータス |
![]() 【反射】 |
アビリティ:アンチ重力バリア ゲージ:アンチダメージウォール |
SS:(20ターン) 自身のスピードとパワーがアップ、敵の弱点ヒット時に大ダメージを与える |
|
友情:バーティカルレーザー EL
サブ:貫通ホーミング 4 |
アルビダ(進化)の適正降臨クエスト
- 光の妖刀ムラマサ
- タイタニア・ドラゴン
- 信号鬼(信号機/しんごうき)
- 見返り娘
- バクーレン
- 餓鬼
- ドミニオン
- ドヴォルザーク
- ギルサンダー
- ブルリオ
- 春風の広場<第4>【閃きの遊技場】
- 近藤勲
- 玉藻前
- 光明の神殿 時の間
- 秋晴の高原<第3>【閃きの遊技場】
- クンツァイト
アルビダ(神化)の適正降臨クエスト
- アスタロト
- ファイアードラゴン
- フラム・フュジ/エール・ソレイユ
- ジョーカー
- 水刃ムラサメ
- 沖田総司(おきた)
- ぬらりひょん
- ポルターガイスト
- ベヒーモス
- 紀伊/伊400
- エメラルドドラゴン(エメドラ)
- 董卓(とうたく)
- カブトロス
- バステト
- ダークドラゴン(ダクドラ)
- イナリ(稲荷)
- 死配人ムッシュ
- 覇者の塔【20階】
- スイハンジャー
- 覇者の塔【35階】
- ゴブリン
- プリンツ・オイゲン
- アクアドラゴン
- シュヴァルベ
- スカイフィッシュ
- サンダーバード
- ぬえ
- ウラヌス
- アーバネルゼ
- バッキンガム公
- シャドウドラゴン
- グリーズ・アーム
- モルガン
- カッターフィッシュ(かったーふぃっしゅ)
- デーヴァダッタ
- ソルティドッグ二等水兵
- クジャ
- ヒースクリフ
- 夕蝉の庭園<第4>【閃きの遊技場】
アルビダ(神化)の適正神殿クエスト
アルビダは進化と神化どちらがおすすめ?
進化は号令SSを持ち、神化は友情コンボに火力が望めるバーティカルレーザーELを持っています。号令SSは決定的火力になりますが、最近は降臨キャラでも号令SSが増え、獣神化での大号令SSも増えてきているので毎ターン火力が出せる友情コンボを持つ神化がオススメです。
アルビダの強い点/使える点
進化は最近増えている重力バリアとブロックに対応できるアビリティですが、貫通タイプなので希少価値があります。また貫通タイプの号令SSは相性が良く、敵が多いステージでも味方を動かしに当たりに行く事が可能です。
神化は友情コンボにバーティカルレーザーELを持ち、火力が期待できます。
アビリティも汎用性の高い重力バリアとダメージウォールに対応でき、素アビでアンチ重力バリアを持っているので号令SSとの相性も抜群です。
アルビダの弱い点/使えない点
進化の友情コンボは超強貫通ホーミングが8発です。1発の威力は3300と高くサソリ処理にも使えますが、ボスへのダメージ源としては物足りなさを感じます。神化はSSに自強化+弱点ヒット時に大ダメージですが、反射タイプなので弱点を狙う事が難しく、弱点特効をうまく使うのが難しいSSです。
友情コンボのバーディカルレーザーは威力こそ高いですが、配置が必要となるので扱いずらさもあります。
アルビダの総合評価と使い道
進化はSSと友情コンボが安定している上に、貫通タイプの重力バリア+ブロック対応アビリティなので、使いやすさはあります。神化は汎用性が高く、重力バリアとダメージウォールに対応できるキャラの頭数が、いまだに少ないというところを踏まえても、入手しておきたいキャラです。
どちらも性能はいいので、手持ちキャラの性能を考えて育ててもいいと思います。
モンストアルビダの詳細
No | 2844 |
---|---|
名前 | |
レアリティ | 星5 |
属性 | 闇 |
ショットタイプ | 貫通 |
種族 | 聖騎士 |
戦闘タイプ | バランス型 |
アビリティ | アンチ重力バリア |
最大運 | ♣90 |
英雄の証 | 英雄の証あり わくわくの実について |
入手方法 | ガチャ |
評価 | 3.7点 |
モンスト アルビダのステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
最高Lv(70) | 12380 | 18071 | 211.93 |
タス最大値 | 2460 | 1775 | 21.25 |
タス限界値 | 14840 | 19846 | 233.18 |
モンスト アルビダのスキル
ストライク ショット |
まだ見ぬ海への冒険 | |
---|---|---|
自身のスピードがアップ | ||
ターン | 12 | |
友情コンボ | 貫通ホーミング 6 | |
威力: | 1702 | |
6発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃 |
進化合成
進化後 | 伝説の女海賊アルビダ | |
---|---|---|
進化素材 | 大獣石 | 30 |
闇獣石 | 10 | |
闇獣玉 | 5 | |
獣神玉 | 1 |
神化合体
神化後 | 気高き海賊王女 アルビダ | |
---|---|---|
神化素材 |
![]() |
♣2 |
![]() |
♣1 | |
![]() |
♣1 |

モンストアルビダ(進化)の詳細
No | 2845 |
---|---|
名前 | |
レアリティ | 星6 |
属性 | 闇 |
ショットタイプ | 貫通 |
種族 | 聖騎士 |
戦闘タイプ | バランス型 |
アビリティ | アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック |
ラックスキル | クリティカル |
最大運 | ♣99 |
英雄の証 | 英雄の証あり わくわくの実について |
入手方法 | 進化合成 |
評価 | 8.4点 |
モンスト アルビダ(進化)のステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
最高Lv(99) | 18125 | 19308 | 282.77 |
タス最大値 | 3900 | 2825 | 42.5 |
タス限界値 | 22025 | 22133 | 325.27 |
ゲージショット成功時 | 26559 |
モンスト アルビダ(進化)のスキル
ストライク ショット |
ジョリー・ロジャー・スクランブル | |
---|---|---|
仲間たちを率いて敵へ撃ちこむ | ||
ターン | 24 | |
友情コンボ | 超強貫通ホーミング 8 | |
威力: | 3345 | |
強力な8発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃 |
神化合体
神化後 | 気高き海賊王女 アルビダ | |
---|---|---|
神化素材 |
![]() |
♣1 |
![]() |
♣1 | |
![]() |
♣1 |

モンストアルビダ(神化)の詳細
No | 2846 |
---|---|
名前 | |
レアリティ | 星6 |
属性 | 闇 |
ショットタイプ | 反射 |
種族 | 聖騎士 |
戦闘タイプ | バランス型 |
アビリティ | アンチ重力バリア ゲージ:アンチダメージウォール |
ラックスキル | シールド |
最大運 | ♣99 |
英雄の証 | 英雄の証あり わくわくの実について |
入手方法 | 神化合体 |
評価 | 8.8点 |
モンスト アルビダ(神化)のステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
最高Lv(99) | 16903 | 20784 | 289.03 |
タス最大値 | 4200 | 3050 | 43.35 |
タス限界値 | 21103 | 23834 | 332.38 |
ゲージショット成功時 | 28600 |
モンスト アルビダ(神化)のスキル
ストライク ショット |
ノーブルラダー・ブレイク | |
---|---|---|
自身のスピードとパワーがアップ、敵の弱点ヒット時に大ダメージを与える | ||
ターン | 20 | |
友情コンボ | バーティカルレーザー EL | |
威力: | 24255 | |
上下2方向に属性特大レーザー攻撃 | ||
貫通ホーミング 4 | ||
威力: | 1702 | |
4発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃 |
進化合成
進化後 | 伝説の女海賊アルビダ | |
---|---|---|
進化素材 | 大獣石 | 90 |
闇獣石 | 30 | |
闇獣玉 | 15 |